フトネス。

2004年5月8日 日常
約2週間ぶりのお医者様。
クスリが切れちゃったからーまた見てもらってクスリもらおうと思って。
かれこれ20年近いお付き合いですな。。

結局、午前で最後の患者だった。
1時間くらい待たされたー。しんどー。

てゆか、お医者様にグチこぼしてしまいました。。
ごめんなさい。

で、クスリが一部新しくなりました。
ザジテン、リドメックス、セディール。

セディール?
あれー…どっかで見たよーな名前がー…。
で、心当たりのあるHPを見てみたら、ありましたー。

心身症における抑うつ、不安、焦躁、睡眠障害
神経症における抑うつ、恐怖

だそうです。
えぇっ!?

あぁ、そーいえばお医者様が
「ストレスから来るかゆみもあるから、ストレス軽くする薬も出しとくね。」
って言ってたなぁ。
あー、これのことかぁ。
で、クスリの説明書みたいなのもついてたから、見てみた。
つか、最初からそっち見ればイイじゃん。

セディール
 興奮を鎮め、不安、いらだち、憂うつな気分をやわらげます。

だそうな。
へぇー。
精神安定剤みたいなもんか。
まぁ、効くモノと思って飲んでみようか。
いやいや、効くぞ!って思って飲もう(笑

あぁ、そっか。

2004年5月2日 趣味
アッシュベイビー、読み終わりました。

濃いなぁ。

個人的な感想としては、
「で、結局どーなったん?」

前作の「蛇にピアス」は読んでないんだけど、
アマゾンの読者レビューを見る限りでは、同じような作風だったらしい。
てことは、読まんくてもイイかなぁ。
と、思っちょります。

んで、今日、Deep Love シリーズの著者:Yoshiさんの
「Dear Friends」を買って読みました。
3時間かからずに読破。
電車の中で読み切りました。

なんか、ありがちな話っぽい感じだけど、
一部が実際にあったことで、一部ノンフィクションな作品なわけで。
だから逆にリアルで面白かったなぁ、と。

「Deep Love」シリーズは、第一部「アユの物語」と
第二部「ホスト」の途中までは前に携帯で読んだんだけど、
第三部「レイナの運命」は読んでない。
つーワケで、せっかく書籍として発売されてるワケだからー
もっかい第一部から読んでみようかなぁなんて思ってみたりして。

なんかさぁ、こーやって本読むのも面白いなぁー
なんて思い始めてきてしまいまして…。
他に面白い本とかあったら、教えてくださいな。

破壊的なとき

2004年4月27日 日常
ってあるよね。

例えば、あぁ、これ壊してしまいたい。とか、
実際に壊してみたりとか。

あーあ、壊れた。

みたいな。

テレビに地震速報とか出たら、
どこだろーって感じでワクワクしてしまったりとか。

今日も電話かかってきて。
先輩が電話を取って。
「え、○○が抜けた?」
災害だ。
ワクワク。
「アキヒロ、行くぞ。」
って言われて、即出動。
現場に着いて、確認。
災害の現場って結構好きだったりして。
見事に崩れ落ちてるのとか見て、なんか芸術めいたモノを感じたりして。
あぁ、こいつぁすげぇ。
みたいな。
すっごいデカい災害の現場とかって見てても飽きないし。
で、連絡入って現場行って、そんなこと思って。
次の瞬間、
仕事増えたよ。。
って鬱るワケで。

で、今日も災害起きて仕事が増えたため、
やっぱりGWは終了です。。

アッシュ

2004年4月25日 趣味
はい、本日
「アッシュベイビー」著:金原ひとみ
購入してきました。

毎日暇な時とか寝る前とかに少しずつ読む事にします。
漫画とか雑誌以外の本を本気で読むのはー
高校ん時に読んだ「バトルロワイヤル」以来だ。
その前は中学ん時の「七瀬ふたたび」。
全然読んでねぇー(汗
これを期に、
「趣味は読書です。」
って言えるようにしたいもんです。

ホントかなぁ…(汗

で、話変わりますが…。
パチスロ北斗の拳に、あの名台詞

「 お 前 は 既 に 死 ん で い る 」

が無いのは何故だろう…。
おれ的に絶対にハズせない台詞なんだけどなぁ…。
って、実はあったりする?
おれが知らないだけかな?
どーなんだぁー。
とゆー事なんです。

なんつーか、こう、
「あ、これ今日の日記に書くべー」
とか思ってても、書く時になったら忘れてて、
次の日に思い出して、
で、その日の日記書く時になったらまた忘れてたり。

あるよね?
あるっしょ?
いや、絶対あるって。
でないとおれがおかしいみたいじゃん。

で、早速忘れてるワケなんですが…

何書こうと思ってたんだっけなぁ…。

なんだったかなぁ…。

えぇい、忘れた。

久々に出た。

2004年4月18日 趣味
いやぁー、いきなりスロトークすんません。
今日は朝から昼まで目一杯仕事して、
昼から遊びに行きました。
給料日直前だし、負けてもイイからパァーっと遊ぶべーって感じで。
27,000円を手に、いざ戦場へ。
相手はメガマックス。
http://www1.yamasa.co.jp/mega_max/mmr_index.htm

したら、7,000円でBIG。
その後すぐまたBIG。
しばらくしてからメガラッシュに突入。
それが17連チャンで、途中でBIGに8回程当選。
一気にドドーンと出ましてー
大箱1つとフツーの箱に1つ半。
それからしばらくはだらだらとした展開でー
どーすっかなーと思ってたら、
ポンポンと肩を叩かれまして。
誰かと思ったら同期だった。
で、それからしばらくしたらー
またメガラッシュに突入!
それからまたどどーんと出て。
大箱2つとフツーの箱1つカチ盛り。
あと下皿。
それから500Gほどハマりー
帰るかなーと思った矢先にBIG。
直後にメガラッシュ。

最終的にー
大箱2箱、フツーの箱2箱カチ盛りでフィニッシュ。
8,600枚ちょいでした。
むー、やはり万枚への道のりは遠い…。
給料1ヶ月分の手取りとほぼ同額いただきました。
給料安いですから。
臨時ボーナスです。
ラッキィ。

さて、来月のゴールデンウィークですがー…
ほぼ全日仕事で埋まると思われます…。
各方面から遊びのお誘い等来ておりますがー…
高校の友達で集まってーってやつにはなんとか時間作って参加したいなと。
思う次第でござぁます。

「蛇にピアス」で芥川賞(?)を取ったー
えーと、名前忘れた。
若い子。
その人の次の本。
「アッシュベイビー」
ちょっと、読んでみようかなと思っております。
本なんて…読もうと思ったの何年振りだろか…(汗

鉄の味。

2004年4月14日 お仕事
今日は土木災害の査定がありました。
同期が先輩の代打で査定デビューかと思われたのですがー
先輩の用事が早く終わったため、先輩がお国の方々とやり合ってました。
同期、査定デビューならず。
とゆーことで、同期3人の中で一番最初に査定デビューするのはおれということになりました。
いーやーだー!!(汗
来月、農地災害の査定にて…査定デビューいたします。。
はぁぁ、、いやだなぁ。。
わざわざ東京の本庁から査定官様と財務官様がおいでになる。
その国家公務員様2人とのバトル。
怖ぇ。

災害査定とはー
簡単に言うと、災害箇所を復旧するにあたって、不要な工事が入らないようにチェックすることですな。
災害復旧てのは、原型復旧が原則で、余計な事をしたらダメなんですわ。
で、この事業は国庫補助の割合が高いから、財務官様のチェックが入ると。
ゆーことですな。
工事の設計にちょっとでも無駄な事があると、カットカット。
一応こっちの意見は聞いてくれるものの…
結果的にはカットしてくからねぇ。
こっちにとっては必要なモノでも、向こうが無駄だと思ったらはつられるし。
あーぁ。

つーか…今回の財務官様は嫌な感じだなぁ。。
おれの嫌いなタイプだ。
喋り方も好きくないし。
ヤケに偉そうだし。
コッチは現場でみんなメットかぶってんのに、財務官様はなんにもかぶってねぇし。
査定官様は帽子かぶってるからまだマシ。
なめとんのか国家公務員。
と、言ってやりたいんだけども。
国家公務員約2名様の機嫌を損ねると、こっちに多大な影響を及ぼし兼ねません。
イライラが募るばかりですたい。
くっそう…。
来月、、頑張ろう。。

さて、タイトルにもある鉄の味だけど。
おれって毎日のように血ぃ出してて。
今日も出ました。
で、ちょっとなめてみました(ぇ
今更ながら…血ってホントに鉄の味がする!
マズい!
そこで思い出してんけど、
血液型の違う人の血をなめたり飲んだりしたら、
自分の血が固まって死んじゃうって聞いた事あるんだけどー
あれって嘘なんしょ?
血液型が違う人の血を輸血したらダメってのは知ってるけどさ。
なめたりしても死んじゃうんだったらさ、アレじゃん。
痛っ!とか言って指切っちゃった人の指とかなめてあげるのとかよくあるけど、
いや、ないけど、ドラマとかであるじゃん。
アレでも死んじゃうじゃんねぇ。

とかゆーつまらんことを考えてしまいました。

はぁ、ホントにもう昨年度とは違って、、
忙しい。
この一言に尽きますわ。
今まさに目の前にじゃがりこ(のりしお)が置いてあります。
なぜじゃがりこのキャラクターはキリンなんだろう。

なんか、パッケージの背面に
「じゃがりこファミリーを紹介します。」
と描いてあるのを発見。

じゃがたく
【叔父・父の弟(のりしお)】
いまどきの大学生で、甥っ子たちの面倒をよく見るお兄さん的存在。
常に新しいことを求め、少々飽きっぽい。
趣味はサーフィン。

じゃがお
【父(サラダ)】
家族を支える大黒柱で、頼もしい存在。
健康に関しては口うるさいが、子供たちにはとてもやさしい。
趣味は日曜大工。

りかこ
【母(チーズ)】
陽気でほがらかな、太陽のような存在。
怒るとこわいが、いつもニコニコ。
お料理が得意。

だそうな。
つか、なんで母(チーズ)だけフツーの名前なんだ。
じゃがおの妻はじゃがこでイイんじゃないのかー!

そいで、さらに突っ込みたいのが、じゃがたく。
じゃがたく…
パッケージに描いてある絵からも察するに…
絶対キムタクをパクってると思うのですが。
じゃがたくなんて回りくどい名前じゃなくて、
ストレートにじゃが太郎でイイんじゃないのかー!
じゃがたくは絶対おかしい。
かっこよさを追求するなら、じゃがーとか。
回りくどくなくてよろしいと思います。
まぁ、名前はじゃがーでも結局はキリンなワケですが。

とゆーわけで、今日の日記はじゃがりこに終止しました。

つか、主務がまたひとつ増えたー。。
またしても国庫補助事業。。
つーか、どーして農地関係の仕事ってこう書類がやたらと多いのですか?
しかも同じようなのばっかり。
なんとかならんのですかー!

じゃがりこ

2004年4月11日 日常
タイトルに意味無し。
今食ってるだけ。

この前、新しいジャージ買いました。
つーか、高校ん時にサッカー部のジャージ買って以来かもしれん。
上下セット。
つか、、、高っ…。
ナイキのニューモデル。
あぁ、、そりゃ高いわな。。
プーマでも良かってんけど、いいなーと思った奴が妹のとかぶるからヤメ。
エネーレ、探すも無し。
で、アシックスとかも見てんけど、特にコレと言ったモノが無くてヤメ。
ナイキ。

そうそう、この前どっかの掲示板で見てんけど、
北斗の拳の主題歌の冒頭、
ゆわっしゃー
って聞こえるとこ。
あれさ、掲示板に書き込んでる人が「You are Shock!」って書いてたんね。
んで、あれー?と思って。

おれがずいぶん前にスカパーの再放送見た時に、
オープニングの時の歌詞のテロップにさ、
「You は Shark」
って出てたんよね。
サメかい!って思ったから覚えてるんだわ。
しかも「は」って…「are」でイイじゃん。
てな感じで。
それだけ。

余談ですが、昨日も今日も仕事しに行ってきました。
半日ずつだけど。
それだけ。

えーと、あとはー。
あ、日記レス。

そーそー、おれも入りたての時の情報の授業はそーだった。。
電源の入れ方からキーボードの操作の仕方とか。
これはマウスと言います。
入学してきた人でそんな事知らん人いるんですかね。。
あとは秘密日記に書くだ。
おぐレポさんきゅ!(笑

って、書いてみたけど、、この日記使ってない人がみても
秘密日記って何だーって感じでしょうか。

さて、今さっき…
iモードでテイルズ・オブ・タクティクスに登録しちまいました。
月額525円…高いなぁ…。
でもまぁテイルズシリーズ好きだしー遊び倒してやるー。
とは言っても…PSとかでテイルズシリーズは…
ファンタジアとエターニアしかやったことがござぁません。
FFは、、いつの間にか放置してました。
レベル22くらい。
レベル上げよーと思っててー、
したらー山佐で900i対応スロアプリが出て来たっしょー
最初はそんなに好きくないアプリしか対応してなかったんだけどー
最近になってナイツだのメガマックスだのワイルドウルフだの…
とゆーワケで、そっちばっかやっててねぇ。
山佐コインいっぱい貯まっとる。

つーか、また全然話変わるんだけど。
この前残業してる時、8時くらいだったかな。
東京で飲み会中の方々からテレビ電話がありましてー。
てゆーかその前に、今からテレビ電話かけるからってゆー電話があって
問答無用でそーなっちゃって。
いや、おれ仕事中だし作業着だしーって思ってたらかかってきて。
でもさ、なんかおれの声向こうに聞こえてなかったみたいで。
つか、向こうの声もちっちゃーくしか聞こえんくて。
うーん。。
どーなんだろう。
なんか設定いんのかなぁ。
…わかんね。
取説読むべー。

てな感じで、オレンジデイズ見ながら書いてみました。
はい。

てゆーかさ、、腹痛治んねぇー…。
はぁ、、災害の査定受けるまで続くんだろうなぁコレ…。
どーなんかなぁ、おれって実はプレッシャーに弱いんかなぁ。。
うむむむ。。
学生時代のテスト前もキタしなぁ。
もう何やらいっぱいいっぱいで。
仕事面で、やっぱし荷が重いとゆーかおれにゃ無理だって感じなんだけど、
そこはやってみなけりゃ分かんねぇんだって感じで頑張ってみてはいるものの…
課長が1日に何回も同じ事をぐだぐだ繰り返して言うもんだから
かなりプレッシャーっつーかイライラっつーか精神的ストレスっつーか
かなり厳しいんですなぁ。。

「いいか、これからはお前が主務者なんだから、お前が自分でしっかり進めていかんとあかんのだぞ。
 お前がやらんと進まんし、他人アテにしとったらあかんぞ。」

うるせー!!!!!!!!
分かっとるっつーの!!
だからちゃんとやってんだろーが!!
何が「プレッシャーに思わんくていい」だ。
自分が思いっきりかけてんじゃん。。
もうさぁ、ただでさえやらんとあかんことありすぎていっぱいいっぱいなのにさぁ。
それに加えて同じ事を何回も何回も…。
ホント、腹も痛くなるっつーの。。

話変わりまして、昨日、同期の結婚祝賀会がありました。
まぁ、何かあったら同じフロアのみなさんでパーっとやるからねぇ。
昨日もいつものメンバーで。
てゆーか…全日空ホテルの中華料理屋さん…
全日空ホテルですか!!あんな高級なホテルのしかも中華料理屋って
あの陳健一の兄弟子が料理長やってるってゆーあのお店ですか!!
…え、一番下っ端のおれが一番安くて会費12,000円…?
た、高けぇ…!!
つか、なんつーキレイな嫁を…。
おれぁ心からうらやましいですよ…。
畜生!うらやましいいいい!!
で、2次会以降は実費。
会費の12,000円は中華料理屋in全日空ホテルに消えました。
はは。

とゆーわけで、4次会まで行きました。
当初十数人いたのが、最終的にはおれ含め3人に。
そりゃぁさ、仕事でたまった鬱憤っつーかストレスっつーか、
そーゆーの発散するにゃ持ってこいかもって感じで。
最後のお店が一番楽しかった。
で、帰宅できたのが本日午前3時。
うおぉ、、数時間後には仕事が始まるんですか…
てゆーか帰宅してから風呂入ったりまったりしてたら4時だし…
睡眠時間2時間半。
帰って疲れがたまる結果となってしまいましたがー
昨日のそれで結構ストレス解消になったんじゃないかと思われます。

しっかし…桃ペリは…クラッとくるね。。

さて、そんないっぱいいっぱいなわけですが。
なんか今日、頑張ろうって気になったですたい。
昼休みに。
あぁー、切れたと思ってたのがー
つながった。
嬉し。

鬱。

2004年4月4日 お仕事
さて、新年度が始まって社会人2年目に突入したわけでございますが…。
4月2日からもう泣きそうでした。
つか、ホントにさぁ…。

2年目っつーことで、おれが主務になる仕事もでてくるワケなんですが。
ちょっと…マジでこれ大変なんです。
いきなり3つも主務なんて酷い。
てゆーか先輩、計画だけ立てといて、、
んでおれにぶつけるなんてちょっとマジ勘弁してくださいよ…。
しかも昨年度のうちにやってないとあかんことやってないじゃん…。
そんなもんまでおれに回しますか…。
いじめですか?
…。
別の仕事でもさ、、あと1ヶ月で大量の書類作らんとあかんし…
はぁ。。
休日返上でやらんと絶対終わらん。。
つーかさ、、来月その書類持って、いきなりお国の方とやり合えって…
んな無茶な…。。

はぁ。。
明日から始まる一週間。。
鬱だ。。
昨日の日記に書いた某災害現場の写真、アプりました。
http://thinblue.fc2web.com/SH900i/DVC00071.JPG
です。
オートフォーカスの設定ミスで、外に向かう程ボヤけてますが(苦
真ん中くらいに木の杭が2本立ってるんですがー、それの間が丁度10mです。

さてさて…。
携帯をFOMAに変えたんで、アドレスも変えてみました。
早速友達連中にアドレス変更のお知らせメール。
了解メールが次々に届きます。
で、見てたら…

「メール送信エラー」

あれ、このアドレスって…
り…
っとっと、ちょいと待てぇぃ。
@より下がじぇいほんになってんじゃん!
そーだそーだ。ボーダに変えて…送信。

「メール送信エラー」

…?

しばらく固まって…。
うそっ?
なんで??
マジで???

なんか、、もんのすっごく凹みました。
つか、凹んでます。。
ボーダアドレスの前に、地域の文字を入れ忘れたワケでもないし。。
なんで届かんの…?
なんつーか、言葉じゃ言い表せないこの悲しみ。
つーか凹み。
できることなら今すぐにでも会いたい人間No.1
マジか…。
はぁぁ。。

そだ、まだ電話があるではござらぬか!!
よし、今度電話かけてみよう。
つながらんかったら…
そこで終わりです。

あ、そうそう。
HPで音楽聴けんくなっとったから、とりあえずオリジナルの方だけ再UPしときました。
昨日、ちーとばかし市内に出張に出た時にー
ちょいと電器屋に寄って…
いや、もちろん昼休みの時間帯ですが。
「USBカードリーダー/ライター」
なるモノを購入いたしました。
いやぁ、505i時代に使ってたPCカードがどっか行っちゃってさぁ。
しかもPCカードよりもリーダー/ライターの方が安いと来たもんだ。
モノによっちゃ倍くらい値段違うし。
んでもってこっちの方が使えるメディアが多い。
ウチにあるデジカメのコンパクトフラッシュにも対応しとる。
うーん、前にPCカード買ってなきゃぁイイ買い物だ。
ポイントあったから、使えば72円で購入できてんけどー
こんなモノのためにポイント使うのもったいねーと思ったのでー
使わずに2,072円払って買いました。

とりあえず、これでMacやWin機とのデータ交換がラクラクだす。
画像とかメロディもパソで作れば通信なしで携帯に移せる。
やっぱ使えるモノは活用せんとね。
で、先日購入したSH900iなんですが。
着メロがminiSDカード経由だと100kbまで対応しとる。
DLだと20kbまでかな。
おぉ。
ついでにMIDIもminiSDカード経由で100kbまで再生できて
着メロとしても使える。
これに感動してしまったですたい。
うぅっ…今まではMIDIを着メロのMLDにするためにソフト探して変換したり
着メロ作成ソフトで自分でコツコツ作ったりしてたけど…
これでMIDIを直で着メロにできる…!
てことは、自分の曲も簡単に着メロにできるとゆーことですたい!
おぉー…。
まぁ、MIDIが再生できたりする機種は他にもあると思いますが(汗
とにかく、3G初心者(?)のおれには新鮮でカンドーしたのであります。

ついでに今日、今回一番デカい災害の現場写真を携帯で撮ってまいりまして。
miniSDカード経由で親父のWin機に取り込みー
勝手に壁紙にしてやった。
壁紙のサイズでも撮ったしさぁ。
一応VGAサイズでも撮ったんでー、それは今度アップしましょう。
災害って何だーって人は、ちとチェックしてみてください。
こんなんなるんかー!って思うと思います。
ちなみにそれを復旧するのが担(略

で、SH900iにはドキュメントビューアなる機能が搭載されておりましてー
パソからminiSDに取り込んだ色々なファイルが携帯で見れるわけです。
ExcelファイルとかWord文書とかPDFファイルとか。
編集はできません。
見るだけです。
ビジネスマンとかが、出先でちょいと確認したりするのに便利。
人によってはいらねー機能だけど、要る人にとっては重宝するんじゃないでしょーか。
ついでにおれも試してみよう!
とか思ってんけどー、よく考えたらー
おれが仕事で扱ってるそーいうファイルってさぁ、、
ほとんどが持ち出ししたらダメっぽいモノかと…。
とゆーわけなんで、今度テキトーなPDFファイルでも入れて試してみようかなと。

今日はー、地元のケーブルテレビ開局記念式典があったんでー
それに裏方さんとして狩り出されました。
情報基盤整備事業とやらの完成記念式典ですな。
とりあえず全戸を光ケーブルで結びましたからな。
で、4月1日からは光ケーブルを使ったブロードバンド生活が始まるー予定です。
ADSLじゃなくて、FTTHです。
とりあえず情報網は整備できたとゆーことでー、
あとはこれをどう活用していくかですな。
個人的にもそうなんだけど、行政的にどう活用していくかがミソでしょうな。
どーなっていくんでしょうねぇ。

って、そんな客観的な事言っててイイ立場では無い気もするんですがね。。

突然ですが。

2004年3月22日 趣味
えー、突然ですがー。
来たる3月31日をもちまして、この日記
生活駄文創庫 社会人編vol.1
は終了とさせていただきます。

さて、話変わってー
おれもとうとう携帯電話が3Gに突入いたしました。
先週の3月20日の土曜日。
ついにSH900i発売!
で、即ゲット!いたしました!!
あぁ、もう嬉しいですわ(;;)
つか、高かったー…。
祝割り対象外はやっぱきっつぅござぁました。
半年以上1年未満は、やっぱそれなりのお値段が来ますねぇ。
携帯大好きっ子の僕としましては、3万なら出せます。
で、3万かかりました。
4万までいくとなると流石に待ったがかかりますが。
つか、九州のある県では最高7万とか…?
あ り え ね ぇ ー ! !
そんな、一昔前のイリジウムじゃないんだから…。
とまぁそんな感じで、予約入れといて良かったです。
昼1時頃にドコモショップさん行ったんですが、
モックアップ展示してある所に札がついておりました。
「ただいま品切れとなっております。ご了承ください。」
えぇっ!?
即日・昼1時で完売!?
すげっ…!!
SH505iの時も初回入荷は少ない言われてたけど、
予約無しで昼12時半頃に買えたのに。
それだけ今回の注目度は高いとゆーことなんでしょうか…。
いや、おれは予約してたから大丈夫!
と思ってたら、ちゃんと取り置きされてました。
良かったー。
ちなみにシルバー・ブルー・レッドの3色とも売り切れてました。
ついでにN900iも。
P900iとF900iは先日大量入荷したから在庫ありますって店員が言うてた。
使い勝手等に関しては文句無し。
サクサク。
ただ、メール関連の操作はもたつきがあります。
まぁこれは900iシリーズ共通だと思いますが。
デコメールなる仕様のおかげでしょう。
こいつのおかげで、フツーのメール見るのにも何らかの処理が必要なんでしょうなぁ。
ただ、デコメール作るのってめんどいし…最初遊びで使ってみる程度だろうなぁ。
そのうち使わんくなるでしょう(笑
デザイン面でも、シンプルで好きですわ。
色も光沢のある濃いめの青で、SH505iと並べて置いても高級感が違いますよ。
なんか、SH505iがカビて見える。
SHのデザインは糞だとか言う人も居てるけどー
それは個人の主観だしねえ。
写真で見るより、やっぱ実物見ないと。
おれも実物見て「お、写真で見るよりイイじゃん!」って思ったし。
まぁ、SH252iとかSH505iSのデザインはおれ的にもイイとは…(汗
そんなわけで、SH900iには大満足です。
高かったけど、イイ買い物したーって感じですわ。
マルチタスク…我慢!!
900iと言えば、DQとかFFができる!ってCFでやってたからねぇ。
…おれもDLしましたよ…(笑
現在Lv12です。
主人公4人の名前は
「あきひろ」
「給料泥棒」
「休日出勤」
「リストラ戦士」
なんかフツーの名前はつまらんと思ったし、特に名前も思いつかんかったし。
とりあえずこのメンツで全クリ目指します。
で、土曜日に妹も一緒に900i買いに行ってんけど、妹はP900i買いました。
Pもイイと思います。
カスタムジャケットに操作もサクサク、アプリも速い。
Fはデザイン結構好きだし、遊べるし。
900iでSH以外ならFかPだなーって感じでした。
はい。
で、夏くらいから900iの派生モデルが出るっぽいですねぇ。
そいでちょっと注目してるのが、F900iT。
タッチパネルにBlueTooth搭載。
携帯にタッチパネル…どーなるんだろうー。
んでもって、おれが大学ん時の講義で聞いたBlueTooth。
なかなか普及してこなかったけど、これから徐々に携帯に搭載されたりして出てきそう。
つか、BlueToothって何?
って人もかなり居ると思いますがー
おれも忘れました(ぇ
そのうち調べ直してみますわ。

今日はFOMAネタばっかりですが…
FOMAを買うにあたって心配だったのが電波。
これは無用な心配でした。
自宅バリ3。
movaで全くと言ってイイ程ダメだった、
職場のマイデスクですら常時1〜2本届いてます。
今日行った現場でも2本。
なんだよ、デュアルネットワークは無用の品ですか?
まぁ、それでもFOMAアンテナがしっかり整備されるまでは
デュアルネットワークはハズさずに居ようと思います。
絶対FOMA電波届かない現場あると思うし。

で…せっかく手に入れたFOMA。
1回でイイからTV電話を試してみたい(笑
つか、妹としても面白く無いし。
誰か…おれの友達でFOMAの人…
1回試してみませんこと?(笑

てなワケで、本日の日記はFOMAに終止してしまいましたが…
505iと比べてもかなりパワーアップしてるその性能がイイ感じです。
アプリにしろカメラ周りにしろ。
イイっす、コレ。

で、4月1日からは
生活駄文創庫 社会人編vol.2
として書き始めます。
そりゃぁ、社会人生活2年目に突入するから…(笑
vol.1とかつけた時点でそう決めておりましたので…。
いやぁ、まだ終わらせませんよ。

おぉ、かなり久々に2,000文字突破。
ぐあ!

長い日記書いてたのに…

間違えて前の頁に戻ったら…

消えた…

もう書き直す気力無し。

とりあえず秘密日記だけ書き直そう。。
はい、2日連続のスキー大会役員。
任務遂行いたしました。。

つーか、タイトル通り…
スキー場は客、もしくは大会に出る選手として行くのが一番ですわ。。
おれは終日ゴールでオペレータ。
ヘッドホンマイクみたいなのつけてました。
「はい、○○番ゴール。」
カチャカチャカチャ、みたいな。
あれつけてるとさ、ハタから見たらカッコイイ感じなんだけど、
実際本人から見たらそーでもない事が発覚(ぇ
ただアレで連絡取り合って仕事するだけだし…。
昼飯の弁当も仕事しながら食ったから、1時間くらいかけて完食。
天気も良かったし…最後の方はごはんパサパサのパリパリで…。

つか、何よりしんどかったのは後片付け。
久々に汗がマジで流れましたよ。
ダラダラダラダラ…。
つーか、おれと先輩が汗流しながら片付けしてんのにー
その横をワザとらしく滑り抜けてく客!!
なんだバカヤロウ!
とか言ってみても他の客にゃカンケー無いんだけどさー。
なんかおれと先輩2人だけこんな汗流してんのが悔しかったからー
最後に1本遊びで滑ってやった。
ただ遊びで滑っただけじゃないんだけど、
その辺は秘密日記に。

マラソンの話題なんだけど、
今日のニュースは五輪選手の選考会の話題ばっかり。
実績よりも選考会の結果での判断っつーことでしょ。
いくら実績があるとは言え…内定もしてないのに選考会に出ないのは…。
て感じですかね。
この話題はかなりの人が日記に書いてるだろうからー
この辺でシメ。
とゆーわけでですね、久々に日記を書く余裕ができたとでも言いますか…。
そんな感じなんで、ちょちょいと日記の配色なんぞをいじってみました。
テキトーに、背景が明るい色で文字が暗めになるように。
と思ってホントにテキトーに16進数をさらっと入れてみたんですわ。
したら、何ですかコレは。
背景を明るい色に…
逆じゃねーか!!
うおお、なんでしょうかこのセンスのカケラも感じられないような配色は…。
もともと色を扱うのはかなり苦手でして。
理由を知ってる方は2人程いらっしゃいますがー
それにしても非道い。。
我ながら悲しくなってきますわ。
とか言いながらも直してないのは、ただ単に直すのが面倒なだけでござぁまして。

えー、最近もなんだか忙しい感じの毎日を送っているわけでござぁましてー
1週間がかなり早く感じておる次第でござぁます。
つーかもう3月も中盤戦。
天気予報見ても雨晴れ曇り。
雪マークなんぞござぁません。
つまり、今シーズンの除雪はもう無いということですかな。
毎晩のように待機してた事を思えば、寂しいような気もいたしますが。
で、後に残ったのが…
待機場所、某防災センターの後片付け…
うおお。怖ぇぇぇ…。
考えただけで寒気が。。
ガスマスク辺りが必要なんじゃないでしょうか…。
もう何を燃やしても高濃度のダイオキシンが発生しそうな勢いです。

えーと、本日はお休みではなく…
地元スキー場にで開催されたスキー大会の役員として暗躍しておりました。
ちなみに明日もですわ。

最近はですねぇ…
先月22日〜23日に発生した融雪災害の関係でいっぱいいっぱいですわ。
2月22日の昼間は4月〜5月並みの高気温+風。
22日夜から23日にかけての大雨+風。
これでかなりの雪が一気に融けまして…その大量の雪解け水が至る所で地滑りを発生させておるわけですわ。
23日はもうあちこちから電話。
あっちが抜けたーこっちが抜けたー。
もう笑うしかありませんでしたね。
夏にあった豪雨災害より件数多いし…仕事の比重がかなりおれに移行してきてるし…
査定の日程とか決まってきたら、まーた日付変わるまで帰宅できんよーな毎日が待ってるかと思うと…
今から鬱です。
かなり鬱です。

はー、明日もスキー大会の役員仕事で1日潰れるわぁ。
つーわけで、寝ます。
現在23時45分くらいです。
明日も6時起きですたい。

うげっ。

2004年2月18日 日常
いやぁもう平日ってホンっトつまらん。
朝起きて飯食ってもっかい寝て仕事行って仕事して。
仕事終わりゃ帰宅して飯食って風呂入ってゴロゴロして寝て。
そーすりゃもう次の日の朝じゃん。
まぁおかげで1週間が早く感じるワケでござぁますが。
で、気が付きゃぁもう2月も半ば。
あと1ヶ月半もすりゃぁ社会人2年目に突入ですかい。
早っ。
あーつまんねぇー。

話変わりますがー
今週の土曜、友好都市である大阪だったか兵庫だったかの、
とある市だったか町だったかどっちかと交流会がござぁます。
友好都市2コのうちの1つですたい。
いやーん三角関係。
で、その交流会とやらに参加してくれんかーというお誘いが
違う課の課長様よりござぁまして。
えぇー…土曜日ー…?
ちょっとイヤ鴨新米…
とか思って。
が、しかし。

「若い女の子もいっぱい来るよ?」
「あ、じゃ行きます。」


…。
つい即答してしまいました。。
参加者リストも来てて、チラッと見たんだけど…
年齢書いてねぇー!!
若いっつーても、小学生中学生とかじゃ話になりませぬが…(汗
とか言ってもタメとかその辺の女の子がワザワザこんなトコまで
交流会とかに来るとも思えねぇー…

騙されたかな。。

はぁ、ホントにその辺が来るんだったら、
昼間のスキー交流とかいうのにも堂々とボード持って参加してやりますが。

あーあ…もう観念して旨い飯だけを目的に参加したいと思います。。
久しぶりの除雪。
やはり重機は面白い。
今日は雪が少なかったっつーことで、駐車場の端で山になってる雪の塊を除去。
なんか流れでその作業はおれが担当することになって。
んじゃいっちょやったりますかー!
てな感じで除雪車ゴンゴン言わせながら作業開始。
順調に削ってたら…
雪山の中から色んなモノが出て参りました…(笑
つか、なぜに空のビール瓶が出てくんだよおい!!(笑(笑
誰だ捨てた奴…(笑

と、まぁ、そんなこんなでなかなか楽しかったです。
眠かったけど。

本日の収穫。
道路用伸縮ポール×2
駐車誘導用矢印看板×2
ビール瓶×1
ハシゴ×1

つーか、危うくバス停の待合室ブッ壊しそうになりました。
あぶねぇー(汗

ま、いつぞやの先輩よりはマシさ…(笑

さてさて。
この日記の配色とか変えてやろうかと思ってんけどさぁ。
細かく設定できるんだけど、全部16進数のコード入力なんて…
め ん ど く さ い
また今度暇な時にでもやります。
めちゃくちゃな配色にしてみます。

よし、寝よう。

そーかいそーかい。

2004年2月13日
最新FOMA900iの第1弾、F900iが市場に投入されてから1週間。
来週あたりにN900iとP900iが続けて市場投入されるとか。
おれはSH900i狙いなもんで、あんまり興味は無いんですが…。
SH900iは来月中旬あたりになりますかねぇ。

んで、FOMAに乗り換えようと思ってるのはイイんだけど、
やっぱエリアが心配なワケで。
別に都会とか、市内とかに住んでるんならそんなん気にせんくてイイかもしれんけど。
一応今住んでるトコもエリアには入ってるみたいだから、
そんなに心配はいらんのかなぁとも思っちょりますが。
でも、やっぱスキー場は県外臭いらしい…。
この時期、仕事でスキー場に行く事も少なくないからー
デュアルネットワークサービスにしようかなぁと。
MOVAとFOMAを状況に合わせて切り替えて使えるサービスね。
基本料金が2台分取られるワケでも無いし、
1台分+300円でサービスが受けられると。
こりゃ便利。

さて、明日が何の日かは考えるのはヤメてー
寝よう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索