日本全国の公務員の皆様、本日は誠にお疲れさまでした!!
中には、この時間(11日午前11時59分)も開票作業に追われている方々が多数いらっしゃることと存じます。
ワタクシの所は、先ほど開票&集計作業を終え、帰宅いたしました。
選挙というものは、我々公務員と名のつく人間にとって
大変厳しい仕事であります。
朝7時から投票開始、その前には多くの準備も必要です。
そして夜8時に投票を締め切り、開票&集計作業に移り、
人口の多い市町村の職員方につきましては、
丑三つ時まで作業が続く所も多くあることでしょう。
そして、投票日というものは日曜にあります。
次の日は月曜日。
大変でござぁますね。
そんな過酷な時間を過ごしているわけなんですが。
開票作業中に、がくーっと来る事が多々あります。
どうしてかは言いませんが。
そして、投票率。
下がってるみたいですね、今回もまた。
まぁ、政治家と同じ考えで投票率を上げろというワケではござぁません。
僕が言いたいのは、
投票率の低いところから多くの政治家が当選して上がってくるんです。
投票率が低いところから出てくるってことは、
当選した政治家も、県民or国民に
支持されているわけではない
と思うんですね。
だって、票を入れられてないから。
仮にその県の投票率を50%として、その中でまた何人もの立候補者がいて。
さらに仮にその中で過半数票を獲得したとしても、
有権者全体との比率から見れば、たったの25%です。
県民(有権者)の25%からしか支持されてない人がさ、
なんででかい顔してるのでしょうか。
しかも、当選できる人の数は、人口割り?
てことは、人口が多い県では25%以下の人もぞろぞろと当選するわけだ。
そんな人たちが出て来てさ、
なにができるんだろうって話なわけですよ。
あわよくば汚職?
アホくさ。
そんな方々を選出するために、
うちらは休日を、平日以上に働いているんですよ?
やってらんないっつーの。
まぁ、全部が全部そういう人ばっかりじゃないっていうのは分かっていますが。
中にはしっかりとした熱意を抱いて立候補されてる方々もいらっしゃいます。
どっちかっていうと、そっちの方の方が多いと思います。
そこでひとつ提案。
人口割りっていうの、ヤメませんか?
投票率割りっての、どうでしょう?
前回の選挙の投票率によって、当選数を振り分ける。
でもまぁ、人口の差による「一票の格差」なるものもありますので、
そこは数を調整することにして。
そうすれば、議員の意識も、有権者の意識も変わってくるんじゃないかなと。
それはなぜかと申しますと、
なんてゆーか、こう…
イメージは完成に近いんだけど、うまく文章にできません(ぉぃ
あー、肝心なとこがダメだ。
論ずるのって、難しい。
ということで、ちょっと語ってみたんですが。
締め最悪です。
ちなみに中身も合ってるかどうか、微妙に自信がありません。
公務員2年目、勉強不足なのは重々分かっております。
間違い発見したら、やさしく教えてください(笑
あー、だめだ。
でも、公務員のみなさま、ホントおつかれさまでした。
ついでに言うと、今日の日記、
またくダメなので、読んだ人、これシカトしてください。
中には、この時間(11日午前11時59分)も開票作業に追われている方々が多数いらっしゃることと存じます。
ワタクシの所は、先ほど開票&集計作業を終え、帰宅いたしました。
選挙というものは、我々公務員と名のつく人間にとって
大変厳しい仕事であります。
朝7時から投票開始、その前には多くの準備も必要です。
そして夜8時に投票を締め切り、開票&集計作業に移り、
人口の多い市町村の職員方につきましては、
丑三つ時まで作業が続く所も多くあることでしょう。
そして、投票日というものは日曜にあります。
次の日は月曜日。
大変でござぁますね。
そんな過酷な時間を過ごしているわけなんですが。
開票作業中に、がくーっと来る事が多々あります。
どうしてかは言いませんが。
そして、投票率。
下がってるみたいですね、今回もまた。
まぁ、政治家と同じ考えで投票率を上げろというワケではござぁません。
僕が言いたいのは、
投票率の低いところから多くの政治家が当選して上がってくるんです。
投票率が低いところから出てくるってことは、
当選した政治家も、県民or国民に
支持されているわけではない
と思うんですね。
だって、票を入れられてないから。
仮にその県の投票率を50%として、その中でまた何人もの立候補者がいて。
さらに仮にその中で過半数票を獲得したとしても、
有権者全体との比率から見れば、たったの25%です。
県民(有権者)の25%からしか支持されてない人がさ、
なんででかい顔してるのでしょうか。
しかも、当選できる人の数は、人口割り?
てことは、人口が多い県では25%以下の人もぞろぞろと当選するわけだ。
そんな人たちが出て来てさ、
なにができるんだろうって話なわけですよ。
あわよくば汚職?
アホくさ。
そんな方々を選出するために、
うちらは休日を、平日以上に働いているんですよ?
やってらんないっつーの。
まぁ、全部が全部そういう人ばっかりじゃないっていうのは分かっていますが。
中にはしっかりとした熱意を抱いて立候補されてる方々もいらっしゃいます。
どっちかっていうと、そっちの方の方が多いと思います。
そこでひとつ提案。
人口割りっていうの、ヤメませんか?
投票率割りっての、どうでしょう?
前回の選挙の投票率によって、当選数を振り分ける。
でもまぁ、人口の差による「一票の格差」なるものもありますので、
そこは数を調整することにして。
そうすれば、議員の意識も、有権者の意識も変わってくるんじゃないかなと。
それはなぜかと申しますと、
なんてゆーか、こう…
イメージは完成に近いんだけど、うまく文章にできません(ぉぃ
あー、肝心なとこがダメだ。
論ずるのって、難しい。
ということで、ちょっと語ってみたんですが。
締め最悪です。
ちなみに中身も合ってるかどうか、微妙に自信がありません。
公務員2年目、勉強不足なのは重々分かっております。
間違い発見したら、やさしく教えてください(笑
あー、だめだ。
でも、公務員のみなさま、ホントおつかれさまでした。
ついでに言うと、今日の日記、
またくダメなので、読んだ人、これシカトしてください。
コメント