運命の再会だ!(どきどき) なんて思ってしもただよ。
2003年4月15日今日から〜新任職員研修とゆーことで、
県東部にある地方公共団体及び市町村役場の新任職員の合同研修会がござぁました。
あーもうかったりーなぁ…って感じで、
同期2人と共に市町村会館なる建物へ。
そして受付。
なんと席が決められておる。
しかもちゃっかり3人バラバラに。
で、始まる10分前くらいに着席。
おれぁ一番前だ。
誰が仕組みやがったんだ畜生。
時間まで特にすることないからー
隣の席の女の子とトークを。
タメかと思ってたら、年上だった。
大学院を卒業してきたそうで…。
すげぇ。
午前の研修をなんとか耐え、昼休み。
研修ってゆーか、なんだかお偉いさんの話を聞いてただけなんだけど。
で、友達の席に行こうと思って、人間観察しながら部屋ん中歩いてたらー
「あれ?も、もしや!!」
って思ってー、友達の席に急ぎソッコー名簿をチェック。
や、やはり!!
ま○ちゃぁーんではないかぁー!!
おおお、来てたのか!!
うっわー!!
マジかよー!!
信じらんねぇー!!!
ソッコーま○ちゃんのとこ行った(笑
友達はどうした。おい。
で、声掛けた。
したら、向こうもちゃんとおれのこと覚えてくれてた。
あぁ感動。
いやーまさかこんなトコで会うとは。
高校以来だから、4年ぶりかな?
これってまさか運命?(違うと思う
友達と3人で弁当食ってー
1階の研修室に行った。
午後からは班ごとに研修。
うちら3人はやっぱりバラバラで。
おれは1班だった。
そこでやっぱりチェック。
おぉ!なんとゆーことだ!!
ま○ちゃんも同じ班じゃねーか!!
やはり運命(違
で、研修室に入って、時間まですることがない。
てなわけで、例によって隣の席の女の子とトーク。
午前とは違って班分けされてるし、
そこでもまた席が決められてた。
今度は3人掛けの机。
おれ端っこ。
隣2人女の子だった。
1コ下と1コ上だった。
1コ下って…あれ?って思ったけど、
専門学校卒だからなんだとさ。
あ、なるほどね。
そして研修へ突入。
てゆーか何故にみんなの前で1人ずつ自己紹介なんかせんとあかんのだ。
その趣旨が分からん。
しかも、1人ひとりの自己紹介を聞いて、
その人の良かった点を紙に書けと。
なんだそれは。
まぁ、公務員なんて縦割り社会だからな。
やれと言われてやらんワケにはいかん。
そして数十分。
ま○ちゃんの番だ。
どきどき(ぉぃ
チャームポイントは笑顔です。
だからいつも笑顔でいたいと思います。
うん、その通りだ。
おれ的にやばいくらい可愛いです。
ド真ん中ストレートにズギューンて感じです。
いつも笑顔でいてください。
できれば僕の…(略
はぁ、なんか疲れた。
そーいえば、自己紹介の時におれを名指しした奴が居たな。
ドコの奴だったか忘れた。
確かスキーがどーのこーの言ってたと思うんだけど。
で、なんかよろしくって言われたな。
あ、よろしく。
って答えたような記憶がある。
おれってそんなに有名なのか(違
スキー場があるからかな。
そーいえばうちの近所のスキー場でスキーしてるとかそんなこと言ってたような。
まぁいいか。
そしてやっとこさ研修が終わった。
片づけしてたら、ま○ちゃんが帰るらしくー
おれの横通った時に、ニコってしてくれた。
スマイル0円。
タダより高いものはないのだ。
だからおれも笑顔で(死
「お疲れー」って言ったら
笑顔で「お疲れさま」って帰って来た。
チャームポイントは笑顔です。
だからいつも笑顔でいたいと思います。
これはもう運命としか言い様が無い(違
やべぇぞこりゃ。
頑張るぞ畜生!!
明日は1日中班別研修だったな。
気合い入れてくぞ。
そして4日目には電話番…(略
研修が終わって、友達を途中まで乗せてった。
明日もココで3人集合して市町村会館に乗り込むらしい。
うむ、了解した。
で、帰りに「自治法小六法(だったかな?」を買おうと思って本屋へ立ち寄るが発見できず。
3日目に必要らしい。
まぁ、明日研修終わってから職場に寄って借りてこう。
もしくは明日専門書がたくさん置いてある本屋に行って買うか。
仕事柄、持ってて損するこたぁ無いし。
で、今日は本屋に寄ったあと、
エクセルロードに寄って
クリスチャン・ディオールのネクタイピンを買った。
これから暖かくなってくると上着脱ぐようになるからなぁ。
したらネクタイがフラフラして邪魔だし。
ネクタイピンは必要だ。
しかし何故ディオール?
金があったから高いものが欲しくなっただよ。
来週給料日だし。
フェンディのがあったらそれにしようかと思ってたんだけど、
ディオールと、あとひとつ(名前忘れた)しか無かったし。
本日の収穫はそんなとこか。
県東部にある地方公共団体及び市町村役場の新任職員の合同研修会がござぁました。
あーもうかったりーなぁ…って感じで、
同期2人と共に市町村会館なる建物へ。
そして受付。
なんと席が決められておる。
しかもちゃっかり3人バラバラに。
で、始まる10分前くらいに着席。
おれぁ一番前だ。
誰が仕組みやがったんだ畜生。
時間まで特にすることないからー
隣の席の女の子とトークを。
タメかと思ってたら、年上だった。
大学院を卒業してきたそうで…。
すげぇ。
午前の研修をなんとか耐え、昼休み。
研修ってゆーか、なんだかお偉いさんの話を聞いてただけなんだけど。
で、友達の席に行こうと思って、人間観察しながら部屋ん中歩いてたらー
「あれ?も、もしや!!」
って思ってー、友達の席に急ぎソッコー名簿をチェック。
や、やはり!!
ま○ちゃぁーんではないかぁー!!
おおお、来てたのか!!
うっわー!!
マジかよー!!
信じらんねぇー!!!
ソッコーま○ちゃんのとこ行った(笑
友達はどうした。おい。
で、声掛けた。
したら、向こうもちゃんとおれのこと覚えてくれてた。
あぁ感動。
いやーまさかこんなトコで会うとは。
高校以来だから、4年ぶりかな?
これってまさか運命?(違うと思う
友達と3人で弁当食ってー
1階の研修室に行った。
午後からは班ごとに研修。
うちら3人はやっぱりバラバラで。
おれは1班だった。
そこでやっぱりチェック。
おぉ!なんとゆーことだ!!
ま○ちゃんも同じ班じゃねーか!!
やはり運命(違
で、研修室に入って、時間まですることがない。
てなわけで、例によって隣の席の女の子とトーク。
午前とは違って班分けされてるし、
そこでもまた席が決められてた。
今度は3人掛けの机。
おれ端っこ。
隣2人女の子だった。
1コ下と1コ上だった。
1コ下って…あれ?って思ったけど、
専門学校卒だからなんだとさ。
あ、なるほどね。
そして研修へ突入。
てゆーか何故にみんなの前で1人ずつ自己紹介なんかせんとあかんのだ。
その趣旨が分からん。
しかも、1人ひとりの自己紹介を聞いて、
その人の良かった点を紙に書けと。
なんだそれは。
まぁ、公務員なんて縦割り社会だからな。
やれと言われてやらんワケにはいかん。
そして数十分。
ま○ちゃんの番だ。
どきどき(ぉぃ
チャームポイントは笑顔です。
だからいつも笑顔でいたいと思います。
うん、その通りだ。
おれ的にやばいくらい可愛いです。
ド真ん中ストレートにズギューンて感じです。
いつも笑顔でいてください。
できれば僕の…(略
はぁ、なんか疲れた。
そーいえば、自己紹介の時におれを名指しした奴が居たな。
ドコの奴だったか忘れた。
確かスキーがどーのこーの言ってたと思うんだけど。
で、なんかよろしくって言われたな。
あ、よろしく。
って答えたような記憶がある。
おれってそんなに有名なのか(違
スキー場があるからかな。
そーいえばうちの近所のスキー場でスキーしてるとかそんなこと言ってたような。
まぁいいか。
そしてやっとこさ研修が終わった。
片づけしてたら、ま○ちゃんが帰るらしくー
おれの横通った時に、ニコってしてくれた。
スマイル0円。
タダより高いものはないのだ。
だからおれも笑顔で(死
「お疲れー」って言ったら
笑顔で「お疲れさま」って帰って来た。
チャームポイントは笑顔です。
だからいつも笑顔でいたいと思います。
これはもう運命としか言い様が無い(違
やべぇぞこりゃ。
頑張るぞ畜生!!
明日は1日中班別研修だったな。
気合い入れてくぞ。
そして4日目には電話番…(略
研修が終わって、友達を途中まで乗せてった。
明日もココで3人集合して市町村会館に乗り込むらしい。
うむ、了解した。
で、帰りに「自治法小六法(だったかな?」を買おうと思って本屋へ立ち寄るが発見できず。
3日目に必要らしい。
まぁ、明日研修終わってから職場に寄って借りてこう。
もしくは明日専門書がたくさん置いてある本屋に行って買うか。
仕事柄、持ってて損するこたぁ無いし。
で、今日は本屋に寄ったあと、
エクセルロードに寄って
クリスチャン・ディオールのネクタイピンを買った。
これから暖かくなってくると上着脱ぐようになるからなぁ。
したらネクタイがフラフラして邪魔だし。
ネクタイピンは必要だ。
しかし何故ディオール?
金があったから高いものが欲しくなっただよ。
来週給料日だし。
フェンディのがあったらそれにしようかと思ってたんだけど、
ディオールと、あとひとつ(名前忘れた)しか無かったし。
本日の収穫はそんなとこか。
コメント