えー、本日「ネットプレイヤーvol.6」発売です。
んでもって本日見本誌が届きました。
発売日に届けるとは。
発売日前に欲しかったのう(笑

で、一通り目を通したんだけどー
やっぱアングラ系雑誌だわ…。
裏とか極悪だとかゆー文字があちこちに見受けられます。
人間てこーいうの好きだから、やっぱこーいうネタ扱ってるとそこそこ売れるんだろうなぁとか思いつつ。
そして中身の約85%くらいがWinモノ。
完全にMacナメられてます(違
あぁ、そーいえばMacでDVDをリッピングする方法が書いてあったなぁ。

えーっと、そんで
おれが作った「th[i]nEdit」がちゃんと掲載されてました。
わっほーい。
Mac用のインターネット関連のソフトは掲載が4本。
そのうちのひとつに入るなんて思いもせんかった。
しかも編集者のコメントが結構誉めてあるのが嬉しいじゃありませんか。
では、一部抜粋してみましょか。

------------------------------------
タグ・パレットからタグを選んで挿入するHTMLエディタ。
色指定もパレットから行える。
シンプルなユーザーインターフェイスでコンパクトにまとまっているという印象だ。
これだけでも必要充分だが、さらにその上にiモード用の絵文字パレットも用意されているのが嬉しい。
手軽にiモード用ホームページを作りたいというニーズにはドンピシャリという感じ。
キャラのボタンも可愛くてイイ感じだ。

(スクリーンショットの下のコメント)
本体はシンプル。
必要に応じてタグパレットと拡張絵文字パレットを出して使う。
使い勝手も上々なのだ。
---------------------------------------------

だそうです(笑

うーん、やっぱ自分の作ったモノがこーやって雑誌に掲載されるというのは…
イイもんですねぇ。
なんかやっとクリエイターになれた感じ?(笑
第3者に評価されたんだなぁって思います。

ネットプレイヤーは定価780円です。
th[i]nEditは115ページの下段右上に載ってます。
ちなみにアングラ系雑誌だったので、ちらほらとエロいページもあったりします(汗
興味ある人、立ち読みしてみてください(笑
あぁ、ちなみにこの雑誌。
th[i]nEditの綴り(?)間違ってます(笑
雑誌には「th[I]nEdit」となってますが^
正しくは「th[i]nEdit」です。
iが大文字になってますよ、編集者さん(笑
でもこれくらいなら許容範囲内ですから、気にしなくてオッケーです(笑
毎回言ってますが…そのうちJの絵文字にも対応させるつもりです。
動くやつにもです。

そして携帯関連のトークを。
505i、NかFに絞りました。
これのどっちかを購入したいと思います。
スペックの詳細と、実機を触ってみて決めたいと。
SH、背面見たらダサかったので候補から外れました(笑
やっぱFかっけーわ。
SO、後ろから見たらまんまデジカメです。
30mmという厚さはワザとそうしたんだと思います。
よりデジカメらしくするために。
奇抜なデザインもイイと思います。
が、僕の好みじゃぁございません(笑
そしてP、P504iの時は薄さでも軽さでも群を抜いた驚きとインパクトと欲しい!と思わせるモノがあったのですが
505では、薄さ、軽さともFに越されましたねぇ。
今回はいいとこ無しといった感じでしょうか。
ケータイトークはもうおしまい。
発売までまだ1ヶ月以上あるし。
先走っても仕方無いー。

そうそう、土曜に選挙の準備があると思ってたらー
明日の午後にやるらしーです。
つまり、土曜は休みだ。
やった!


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索