いすた。

2003年2月22日
はー、だんだん実家に居てるのが疲れてきたー(汗
なんかなぁ、親とかワーワーうるせーしー
もうちょっと放っておいてくれyo!って感じなわけだー。
あーやっぱ独り暮らしは最高だなぁと常々思う。
くぅー、早く愛知のアパートに戻りてぇー。
あ、でも富山の友達と遊べんくなるなぁ。
うーん、微妙。
できればこっちでも独り暮らしを…(笑

そーいえばここ数カ月
某携帯情報誌(DoCoMoさんオンリー)を購入してなーい。
去年の前半、今の機種を購入する前までは
携帯情報をいろんなとこで仕入れるために
いろんなサイト回ったり雑誌読んだりしてたんだけどなぁ。
今じゃさっぱりだ。
505iシリーズの話がちらほらと現実味を帯びて来たらまた
集め出すと思うんだけど…。
とりあえず中央エリアが先行発売だからー
お隣の新潟県までひとっ走りして購入することも検討中(笑
発売はまだ数カ月先だとは思うけどさ。
新潟までくらい8号線走りゃすぐだしなぁ。
まぁその時になったら考えようか。

今家にあっておれがスロゲーで遊んでるWin機。
これは妹が来月から独り暮らしをはじめる時に持ってくらしい。
で、親父がその時になったらWin機を購入しようかと言って来た。
うん、それがいい。
たぶんおれがメインで使うことになりそうだけど(笑
もちろんスロゲーとかしかせんけど(ぉぃ
フツーにHPの更新作業だとか、
その他の作業ってメインマシンのiMacちゃんでしかやらんと思うし。
そうそう、先日ボンバーマンオンラインで遊ぶための
exeファイルを落としたんだけどー
Win機ではスロットやってたから
Macで落としたんよね。
で、クロスケーブルで繋いでWinにコピったんだけど。
このWin機はXPで、クロスケーブルで直に繋いでデータ交換可能だった。
もひとつの親父が使ってるやつは2000で、
クロスケーブルで繋いでもダメだった。
なんとかすりゃできるんじゃないかとは思うんだけどー
分からんから中止。
仕方なくiMacをHTTPアクセスできるよーにして
親父Win機からアクセスして模擬DL。
あー、こーいう時に家庭内LANって便利だなぁと思います。
親父が趣味で組んだみたいだけど。
近所のおっちゃんたちと共に。
だから近所の家庭では家庭内LANを組んでる家が数件あんだよねぇ。
なんかすげートコだな…この辺…(汗
でもおれ的には家庭内LANでも無線LANにしたいんだよねー。
AirMacでも買ってさ、無線LAN。
これだと1コあれば近所の家庭からもアクセスできたりして便利だと思うんだよね。
だから近所のおっちゃん達で金出し合ってAirMac購入してくれ(ぉぃ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索