くっ…。

2003年1月7日
今日は最後のセミナーでした。
うーん…やはり大学生活最後の〜ってのは感慨深いものがあります。
そして奴が最後の最後で後期初めてセミナーに顔を出しやがった。
はい、例のNAMAZUの川崎くんです。
てゆーか、おれが連行したんだけど。
昼に電話かかってきて、暇だから学校に迎えに来てくれと。
なんて奴だ。
でも迎えに行ってウチにつれて来て、時間がきたらセミナーに連行するっていうことを思い付いたからー行きました。
つーか奴もそのつもりだったらしいけど。
じゃぁおれが連行したって言わないじゃんねぇ(ぉぃ

そしてーセミナーに行く途中、校門前の交差点で信号待ちしていたら。
おぉ!あ●ねちゃん!!
なに?1人で歩いて帰るん?
乗せてってあげようか?
と声をかけたかったんだけど、あいにく助手席には奴が。
そしてあ●ねちゃんもおれに気付かず。
車乗ってたから当然か。
うーん、火曜の3限終了後に1人で歩いて帰るなんて…。
前から思ってたんだよなぁ。もしやこれは…!
ぃよっし!!
今度学校で会ったら声かけよう!!
誘ってみようよオアシス21!!
早い人は丁度1週間後からテストが始まる。
でもおれは丁度2週間後にテスト。
こんな時に誘うのは無謀だな。
よし、テストが終わったらということでいってみようか。
さぁ頑張ろう。

話は変わりますがー。
本日またDVDをレンタルしてきました。
そして先日言ってた、DVDをコピってみよう計画。
あれは無理っぽいです。
まずメディアの問題。
フツーにそこら辺で売ってるDVDは4.7GB。
映画のDVDは片面2層ディスクで約9.4GB。
ここでまずフツーのDVDでは無理だということが分かります。
そこで仮に片面2層のDVDを発見し購入してきたとします。
さてここでまた問題が。
片面2層ディスクがPCで焼けるんだろうか。
そこは知らん。
調べておりませぬ(ぉぃ
そして仮に片面2層ディスクが焼けたとします。
DVDのコピーコントロールはCD同様にMacでは通用しないのだろうか。
これは、悲しいことに通用してしまいます。
実際に調べてみました。
試しにMacの「DiskCopy」というアプリケーションで、DVDに焼き込む直前までの準備をしてみることにしました。
実行。
無理でした。
やはりコピコンに引っかかるようです。
ならば最後の手段。
MacのFinder上でDVDアイコンにカーソルを合わせてー
Controlキーを押しながらクリック。
そこに表れるメニューから「複製」を選択。
これでDVDの中身がまるごとハードディスクにコピーされる。
これに関しては、先日試してコピーできることが判明してます。
そして、この結果について友達から報告が。
「Finderで複製すると正常に見れん!」
だそうです。
つまり、レンタルしてきたDVDをハードディスクに保存しといて、
好きな時に見る。
という行為はできないと。
つまりそういうことですな。
うーん残念。
DVDコピろう計画は儚く散りました。
と、いうわけで。
レンタルしてきたDVDは素直に見ることにします。

で、今日は少林サッカーを見た。
キャプテン翼を超えたと思った。
かなり強いて言うならば、キャプテン翼の実写版か。
かなり馬鹿げたストーリー&展開で笑わせていただきました。
これは面白い。
そして最後で「なぜ主人公がサッカーを始めたのか」を思い出しました。
当初の目的を忘れてしまうくらい見入ってしまったんですねぇ。
はっは。
まだ見てない人は、見ましょう(笑
アニオタな友達にも勧めよっと。
さて明日は「MIB?」を見ます。
そして明後日は「ソウル」を見るぞ!!
あったよ!「ソウル」DVDが!!
三○堂には無かったのに。
ら○だ書店に行ったらあったよ。
でもレンタル料金は三○堂の方が100円ちょい安い。
けど品が少ない。
やっぱりまずは三○堂で探して、無かったらら○だに行くと良いかと思われます。

うーん、やっぱりこのiMacの17インチワイド液晶ディスプレイは
映画を見るためのディスプレイだなぁと思いました。
そしてやっぱりDVDはイイなぁ。
字幕でも見れるし吹き替えでも見れる。
映画館の雰囲気を出すなら字幕だね。
おれぁ字幕の方が好きだ。

>ハル
 もしDVDレンタルしてきたらコレで見るべ(笑
 これはオススメ(笑

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索