金・土・日。
生活リズムが滅茶苦茶です…ι
気が付きゃもう日曜が終わるー!!
明日は祝日。
なのに!
なんでガッコあるんだ!!
祝日と言えば国民の休日じゃねーか!!
国民なら休むべきであると思われます。
いや、休まざるを得ないかと。
祝日というのは、何かを祝うための日ってコトでしょう?
はー。
世間はゴールデンウィークとかいう連休真只中だというのに。
おれにとっちゃぁフツーの日と変わらんじゃないか。
おれのゴールデンウィークは、今週の金曜から来週の月曜までの4連休しかない。
その前の土曜〜月曜の3連休などは無い。
ど畜生めが。
あー!
そーいえば、ゴールデンウィーク明けから504シリーズ順次発売だった。
へっへ。
唯一の楽しみってトコだな。
ゴールデンウィーク明けとか言ったら、レポートの山が鬼のように現れる時期だ。
お先真っ暗な感じです…ι

えーっと、最近2曲の新曲をアップしたんですが〜。
週1ペースでしたねぇ。
それで、新曲をアップした日と、その次の日のカウンタの上がりがいつもの倍近いのが驚き。
何でだろう?
新曲が出るのが予測されてたワケでもないと思う。
だけど、新曲を公開した日のHit数が多いのは事実。
これって偶然なんだろうか?

そうそう、最近ネット上で「100質問」が人気なような気がする。
どこのサイト見ても、2コに1コは100質問をやってるような…(笑
ついでに100質問の質問を提供しているサイトもかなり多数。
そんなワケで…ウチのサイトでもオリジナルの自問自答100問ってやつを置いてたんだけど、
それにプラス、質問サイトで集めた面白そうな質問に答えてみた。
まだ途中だけど、とりあえず2コ答えたから、それをアップ。
やっぱ100コは多いよなぁ。
コレって関係ねーだろー!!とか思う質問も混じってたり、
コレは…手抜きってゆーか、ズルいだろ〜〜〜〜〜ι
とか思う質問もあったりする。
ま〜そういうのを用いなきゃ100コも質問作るなんてできないよな〜とも思う。

もひとつ密かに流行ってる感じなのが「キルア」。
正式な名前は知らん。
アレはJavaアプレットかな?
たまに置いてあるHPを見る。
そーそー、それで、それに似たやつでiアプリに「あかねとーく」っていうアプリがある。
何だこりゃー?とか思ってDLして遊んでみたら…
結構ハマってしまった…。
会話アプリなんだけど、会話ボタンを押すと向こう(アプリ)が勝手に話し掛けてきて、
勝手にオチをつける。
たまにこっちに選択肢が与えられる場合があって、選択項目によって返答が変わる。
コレ面白いなぁとか思って、それのあっき→バージョンを作ろうと思ったコトがあって。
CGIでもできそうだったけど、ブラウザで手軽に起動できるJAVAでやってみようと。
iアプリも作ってみたかったし、いざJAVAの本を買いに行こう〜!
って思ってんけど、Macに特化した本が無い。
かろうじて1冊、作者がMacを使っているという本を発見。
それを購入。
だけどMacのJAVA開発環境は…
英語バージョンしか無い。
これは大問題。
その本に、その開発環境でのコンパイルの仕方とかが書いてあったから助かったけど。
今はCodeWarriorを手に入れたから、開発環境はモウマンタイ。
なんだけど〜。
JAVAは3月半ば以来やってません(をぃ!!
そっちの方が大問題です。
うーん…ι
何かとJAVAを後回しにしてしまう…ι
まぁ、JAVAは卒業決まってヒマになってからとか、
就職してからでもできるかなぁなんて思っちょります。
いつか絶対「あっき→とーく(パクり)」を作ってやる。
iアプリ対応機種を持ってる人は、あかねとーくをやってみたらいいかも。
おれがどんなの作りたいか分かると思います。
萌ぇゲーかよ!!とか思うかもしれませんが…ι
おれも最初はそれでちょっと拒絶反応みたいなのがあったけど、
ちょっとやってみたら面白かったから…(笑
結構マニアックなトークが多くて、ワケ分からん会話とかがあったけどさぁ。
ま、おれは同人系にはついてけませんゎ(笑

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索