就職合宿。
乗り切ってやったぜ畜生。
企業の人事担当、ガッコの先生、4年の先輩が鬼に見えた。
鬼じゃねぇな。
悪魔だ。
面接練習の会場は集団リンチの現場。
特に声が小さい人とかオドオドした感じの人とかは攻撃の的に。
そしてさらにヘコむ。
きっつー・・・ι
幸いおれはキツイ攻撃は受けずに、ヘコまんかった。
たまに誉められもしたし。
はっは。どーよ?(笑
集団ディスカッションの練習も1回したけど、
発言しまくってやった。
テーマは「新入社員の役割」。
同じ部屋になったもう1つのグループのテーマは「携帯電話について」だった。
そっちの方が良かったなぁ。
ドコモについて卒業予備論文書いたばっかだし、いろいろ知ってるし。
だってみんなありきたりのコトしか言わねーんだもん。
最近の若者はマナーが悪いだとか遠く離れた場所の人とでもコミュニケーションがとれるだとか。
そんなん誰でも知ってるっちゅーねん。
コレといったものがなかったんだよなぁ。
先生にも突っ込まれてたけどさ。
おれだったら、電磁波問題とか言ってたなぁ。
誰か言うかなーって思って聞いてたんだけど、誰も言わんかった。
携帯に使用されてる周波数は800MHz帯。PHSは2GHz帯。
人間の脳に最も影響を与えると言われているのが600MHz。
だから携帯の電磁波は人間に与える影響が無いとは言い切れない。
PHSなら安全と言えるであろう。みたいな。
あと、FOMAも高い周波数帯を使ってたハズ。
これは電磁波問題の解消に繋がるのではないかーって感じで言いたかったなぁ。
やっぱ他の人が知らないコト言うのはでかいと思うんだよねぇ。
面接練習ん時、おれの名字の由来について聞かれた。
これぁちとビックリした(笑
確かに珍しい名字だからなぁ〜。
まぁ、昔聞いた話をしてみたさ。
案外ウケが良かった(笑
戦国時代に上杉謙信が〜って。
大袈裟なウソついてるワケじゃなくて、聞いたコトをそのまんま話したさ。
聞いたのは小学生ん時だったけど、インパクトが強かったから覚えてるんだな。
あとは、ウチのガッコの特色を聞かれた時かなぁ。
おれの前にその質問された奴は、パソコンが生徒に無償配付されるってコト言ってた。
でもおれは、それは特色ではなくなってきてる〜否定したうえで、
レポートが大量にあることを言ってやった。
パソコンとかネットワークだとかの環境は大学だけじゃなくて
高校とか中学まで整備されてきてるから、生徒が自由にパソコン使えるってのは珍しくない〜って言ってやった。
これも結構ウケが良かったなぁ。
おれの前に面接受けた奴ら、スマン(笑
でもまぁ本番の面接じゃぁ他の人が何言ったかなんて分かんねーし、
今回みたいなコトは言えないと思うケド。
とは言ってもまだまだ未熟者でございまして。
いろいろ言われたさ。
ヘコむ程じゃないけど。
おれが言われたコトの重大さに気付いてないだけかもしれんけど(笑
ま、とりあえず合宿終わってホッとした!
これで安心してクリスマスを迎えられる(笑
楽しみやぁ〜♪(〃▽〃

あ〜そうそう。
今日初めて車と車がぶつかる瞬間をナマで見た〜。
現場は本屋の駐車場。おれは友達とCD借りに来てて、ちょうど帰るとこで
車出そうとしてた時だった。
アクセルとブレーキ踏み間違えるんてホント多いんだな〜って思った。
それにしてもスゲー勢い良くぶつかったもんだ。
さすがは3ナンバー車。
おっちゃん(じぃちゃん)が駐車しようとゆっくりバックしてて、
オバチャン(ばぁちゃん)がオーライオーライ言うてた。
で、オバチャンがストップストップ!言うた時にスゲー勢いでバックしてガシャーンと。
あ〜、アクセルとブレーキ踏み間違えたな〜って思った。
多分そうだよね。
おれは用事があって急いでたから帰っちゃったけど、
オバチャン挟まれんくて良かったなぁ。
もし挟まれてたら救急車とか呼んでたと思う。
用事すっぽかして。一応目撃者だし。
それにしても。
恐るべしオートマ。
ウチのガッコの先輩もそれで1人死んじゃってるし・・・。
恐るべしオートマ。
便利さが時として殺人ますぃーんへと変貌する。
恐ぇぇ。
おれも気を付けよっと。
おれぁミッション車だけど、実家でオートマ車運転することも多いし。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索